- TOP
- 十二天像 梵天
作品情報
国宝
ジュウニテンゾウ ボンテン 十二天像 梵天
- 台帳番号
- A甲283-11
全4画像(1~3を表示)
| 作品名・文化財の名称 | 十二天像 梵天 |
|---|---|
| 作品名・文化財の名称(フリガナ) | ジュウニテンゾウ ボンテン |
| 指定区分 | 国宝 |
| 作者名 | |
| 作者名(フリガナ) | |
| 作品分類 | 絵画(A) 仏画 密教画 |
| 国 | 日本 |
| 時代 | 平安 後期 |
| 世紀 | 12世紀 |
| 西暦 | 1127 |
| 員数 | 1幅 |
| 材質・技法 | 絹本著色 |
| 法量 | 縦 144cm 横 127cm |
| 賛者 | |
| 銘文/印章等 | |
| 寄贈者 |
構成作品
お探しの画像が、一括資料、連作の可能性がある場合、個別の作品名称で出ないことがあります。
台帳番号で改めて検索を行うと作品の全画像が出ます。















この東寺旧蔵十二天像は、大治二年(一一二七)に制作されたが、全十二幅のうち梵天と風天の二幅だけは、表現が入念で、スケールが大きい。そのため長久元年(一〇四〇)時点の消失をまぬがれたものとする見方もあるが、制作した画師の作風の違いによると解釈する。
日本-平安-後期、12世紀