- TOP
- 十二天像 毘沙門天
作品情報
国宝
ジュウニテンゾウ ビシャモンテン 十二天像 毘沙門天
- 台帳番号
- A甲283-10
全4画像(1~3を表示)
作品名・文化財の名称 | 十二天像 毘沙門天 |
---|---|
作品名・文化財の名称(フリガナ) | ジュウニテンゾウ ビシャモンテン |
指定区分 | 国宝 |
作者名 | |
作者名(フリガナ) | |
作品分類 | 絵画 (A) 仏画 密教画 |
国 | 日本 |
時代 | 平安 後期 |
世紀 | 12世紀 |
西暦 | 1127 |
員数 | 1幅 |
材質・技法 | 絹本著色 |
法量 | 縦 144cm 横 127cm |
賛者 | |
銘文/印章等 | |
寄贈者 |
構成作品
お探しの画像が、一括資料、連作の可能性がある場合、個別の作品名称で出ないことがあります。
台帳番号で改めて検索を行うと作品の全画像が出ます。
毘沙門天(びしゃもんてん)は多聞天(たもんてん)とも呼ばれ、北方を守護する天部である。右手に宝棒、左手に宝塔を捧げるのは通有の姿で、くゆ座上に結跏趺坐している。教王護国寺旧蔵の十二天像の一幅で、史料から制作年代の知られる貿重な遺例。豊潤な彩色と華やかな截金(きりかね)文様が院政期の好みをよく示し、優美な毘沙門天像となっている。
日本-平安-後期、12世紀