- TOP
- 十二天像 水天
作品情報
国宝
ジュウニテンゾウ スイテン 十二天像 水天
- 台帳番号
- A甲283-4
全4画像(1~3を表示)
作品名・文化財の名称 | 十二天像 水天 |
---|---|
作品名・文化財の名称(フリガナ) | ジュウニテンゾウ スイテン |
指定区分 | 国宝 |
作者名 | |
作者名(フリガナ) | |
作品分類 | 絵画 (A) 仏画 密教画 |
国 | 日本 |
時代 | 平安 後期 |
世紀 | 12世紀 |
西暦 | 1127 |
員数 | 1幅 |
材質・技法 | 絹本著色 |
法量 | 縦 144cm 横 127cm |
賛者 | |
銘文/印章等 | |
寄贈者 |
構成作品
お探しの画像が、一括資料、連作の可能性がある場合、個別の作品名称で出ないことがあります。
台帳番号で改めて検索を行うと作品の全画像が出ます。
この水天像は、平安時代以来、宮中の真言院で毎年正月に行なわれた修法に用いるため、大治2年(1127)に制作された十二天画像のうちの1つである。暗い背景からほの白く浮びでる水天の姿は、水の精のごとく優美で、着衣の彩色も柔らかく花やかである。とくに膝の部分には、周辺を明るくぼかす照暈(てりぐま)に、細く切った金箔からなる繊細な截金(きりかね)文様が置かれる。これらの特色は相侯って、仏画の最盛期の作品にふさわしい典雅な趣きをみせている。
日本-平安-後期、12世紀