- TOP
- 山水図襖
作品情報
重文
サンスイズフスマ 山水図襖
- 台帳番号
- A甲230-3
全1画像(1~3を表示)
作品名・文化財の名称 | 山水図襖 |
---|---|
作品名・文化財の名称(フリガナ) | サンスイズフスマ |
指定区分 | 重文 |
作者名 | 伝宗継 |
作者名(フリガナ) | デンソウケイ |
作品分類 | 絵画 (A) 中世水墨画 |
国 | 日本 |
時代 | 室町 後期 |
世紀 | 15世紀~17世紀 |
西暦 | |
員数 | 4面 |
材質・技法 | 紙本墨画淡彩 |
法量 | 各縦 169.3cm 横 112.6cm |
賛者 | |
銘文/印章等 | |
寄贈者 |
お探しの画像が、一括資料、連作の可能性がある場合、個別の作品名称で出ないことがあります。
台帳番号で改めて検索を行うと作品の全画像が出ます。
旧養徳院方丈を飾った障壁画のうち、最古の部分は延徳二年(一四九〇)頃のものだが、絵はその後、改造や加筆が何度もなされた。本作は「山水図小襖」とともに、室中の内部を飾っていた山水図。宗継が描いた「琴棋書画図襖」などとは作風が異なり、江戸時代には周文筆と言い伝えられていた。後世に大幅なリタッチが加えられており、中世のものか、後に追加されたものか、制作時期の正確な判断が難しい。ただし基本的な構図やモチーフは室町時代の水墨画のスタイルをよくふまえており、何かしら原画の情報を留めている可能性がある。
日本-室町-後期、15世紀〜17世紀