- TOP
- 鷹図
作品情報
タカズ 鷹図
- 台帳番号
- A甲1020
全3画像(1~3を表示)
| 作品名・文化財の名称 | 鷹図 |
|---|---|
| 作品名・文化財の名称(フリガナ) | タカズ |
| 指定区分 | |
| 作者名 | 斉白石(斉こう) |
| 作者名(フリガナ) | セイハクセキ(サイコウ) |
| 作品分類 | 絵画(A) 中国絵画 |
| 国 | 中国 |
| 時代 | 近代 |
| 世紀 | 20世紀 |
| 西暦 | |
| 員数 | 1幅 |
| 材質・技法 | |
| 法量 | |
| 賛者 | |
| 銘文/印章等 | |
| 寄贈者 | 須磨未千秋 |
お探しの画像が、一括資料、連作の可能性がある場合、個別の作品名称で出ないことがあります。
台帳番号で改めて検索を行うと作品の全画像が出ます。













鷹が古木の上にとまって、周囲を睥睨している。中国語で「鷹」は「英」と同音の「イン(ying)」であるため、英雄の気象を備えるとされる。これを樹上や岩上に描いた図は、「英雄独立図」と呼ばれ、主に男児の成長、出世を願って描かれ、贈られた。白石は晩年に多くの鷹図を描いており、勇壮さに加えて愛くるしさが鷹のまなざしから感じられる。
中国-近代、20世紀