- TOP
- 人物図鐔 銘濱野直随
作品情報
ジンブツズツバ メイハマノナオユキ(チョクズイ) 人物図鐔 銘濱野直随
- 台帳番号
- E甲404-7
全2画像(1~3を表示)
作品名・文化財の名称 | 人物図鐔 銘濱野直随 |
---|---|
作品名・文化財の名称(フリガナ) | ジンブツズツバ メイハマノナオユキ(チョクズイ) |
指定区分 | |
作者名 | |
作者名(フリガナ) | |
作品分類 | 金工(E) |
国 | 日本 |
時代 | 江戸 |
世紀 | 18世紀~19世紀 |
西暦 | |
員数 | 1口 |
材質・技法 | |
法量 | |
賛者 | |
銘文/印章等 | |
寄贈者 |
構成作品
鐔
E甲404五匹魚図透鐔 銘越前住赤尾
E甲404-1花菱紋散鐔 銘埋忠重義
E甲404-2蔓瓢箪図鐔 銘肥州住勝常作
E甲404-3竹林七賢人図透鐔 銘江州彦根住藻柄子入道宗典製
E甲404-4山路図透鐔
E甲404-5秋草籬図鐔 銘後藤林乗(花押)
E甲404-6李伯観瀑図鐔 銘一乗斎弘寿(花押)
E甲404-8葡萄唐草図鐔
E甲404-9竹図象嵌鐔 銘繡江画/若芝
E甲404-10落葉図鐔 銘長州住友賢
E甲404-11薊図透鐔 銘長州萩住仲井作
E甲404-12雁金象嵌鐔 銘八代永次作
E甲404-13梶葉図透鐔 銘佐州住利貞
E甲404-14蓮池図鐔 銘長州萩中智光
E甲404-15垂柳図透鐔
E甲404-16蔦細道図透鐔
E甲404-17鳳凰図透鐔
E甲404-18
お探しの画像が、一括資料、連作の可能性がある場合、個別の作品名称で出ないことがあります。
台帳番号で改めて検索を行うと作品の全画像が出ます。
濱野直随(はまのなおゆき(ちょくずい))は江戸を代表する彫物師集団・浜野派の一人。鉄や銅といったそれまで使われてきた素材のみならず、本品のように白銅や様々な合金を用いた作品を手掛けた。江戸落語には浜野派初代を題材にした『浜野矩随(はまののりゆき)』という演目が存在し、当時の名声の高さを物語る。
日本-江戸、18世紀〜19世紀