- TOP
- 御殿飾り雛
作品情報
ゴテンカザリビナ 御殿飾り雛
- 台帳番号
- I甲774
全2画像(1~3を表示)
作品名・文化財の名称 | 御殿飾り雛 |
---|---|
作品名・文化財の名称(フリガナ) | ゴテンカザリビナ |
指定区分 | |
作者名 | |
作者名(フリガナ) | |
作品分類 | 染織(I) 人形 |
国 | 日本 |
時代 | 江戸 後期 |
世紀 | 19世紀 |
西暦 | |
員数 | 1式 |
材質・技法 | |
法量 | |
賛者 | |
銘文/印章等 | |
寄贈者 |
構成作品
お探しの画像が、一括資料、連作の可能性がある場合、個別の作品名称で出ないことがあります。
台帳番号で改めて検索を行うと作品の全画像が出ます。
御殿飾りには御所のイメージが投影され、特別注文であったのだろう、各家によって構成が異なる。本品は、中央の内裏雛を飾る殿舎は紫宸殿、向かって左側は車寄と小御所、右側は神鏡を祀る賢所を模すと思われる。京都の旧家で調えられた品で、京都国立博物館が大正十五年に開催した初めての雛人形の特別展覧会「雛及び調度類」出品作。
日本-江戸-後期、19世紀