- TOP
- 山茶花図
作品情報
サザンカズ 山茶花図
- 台帳番号
- A甲426
全1画像(1~3を表示)
| 作品名・文化財の名称 | 山茶花図 |
|---|---|
| 作品名・文化財の名称(フリガナ) | サザンカズ |
| 指定区分 | |
| 作者名 | 矢野橋村 |
| 作者名(フリガナ) | ヤノキョウソン |
| 作品分類 | 絵画(A) 近世絵画 花鳥画 |
| 国 | 日本 |
| 時代 | 昭和 |
| 世紀 | 20世紀 |
| 西暦 | |
| 員数 | 1幅 |
| 材質・技法 | 絹本著色 |
| 法量 | 縦 38.5cm 横 42.4cm |
| 賛者 | |
| 銘文/印章等 | 「寺道冩之」 朱文方形 「橋」「邨」 |
| 寄贈者 | 岡村健守 |
お探しの画像が、一括資料、連作の可能性がある場合、個別の作品名称で出ないことがあります。
台帳番号で改めて検索を行うと作品の全画像が出ます。

橋村(1890~1965)は愛媛県に生まれ、南画家・永松春洋に学び、大正八年(1919)には、直木三十五と語らって美術文芸研究を目的とする主潮社を興した。大正十三年には大阪美術学校を設立した。日本南画院の中心人物。
日本-昭和、20世紀