- TOP
- 当麻曼荼羅図
作品情報
タイママンダラズ 当麻曼荼羅図
- 台帳番号
- A甲370
全2画像(1~3を表示)
| 作品名・文化財の名称 | 当麻曼荼羅図 |
|---|---|
| 作品名・文化財の名称(フリガナ) | タイママンダラズ |
| 指定区分 | |
| 作者名 | |
| 作者名(フリガナ) | |
| 作品分類 | 絵画(A) 仏画 浄土教画 |
| 国 | 日本 |
| 時代 | 鎌倉 |
| 世紀 | |
| 西暦 | |
| 員数 | 1幅 |
| 材質・技法 | 絹本著色 |
| 法量 | 縦 212.5cm 横 188.2cm 306.5cm |
| 賛者 | |
| 銘文/印章等 | |
| 寄贈者 | 堂本四郎 |
お探しの画像が、一括資料、連作の可能性がある場合、個別の作品名称で出ないことがあります。
台帳番号で改めて検索を行うと作品の全画像が出ます。


『観無量寿経』(かんむりょうじゅきょう)に基づき、阿弥陀の浄土とその観想の手段を表したいわゆる当麻曼荼羅(たいままんだら)である。類品のうちでは中規模の作品で、当麻寺にある原本からすると、やや縦長の四分の一の大きさになる。そのため宝段が深く、奥行きが増している。色調は暗めだが、近年の修理によって図様全体が明確によみがえった。京都の故堂本四郎氏が夫人の菩提を弔うため当館に寄贈されたもの。
日本-鎌倉