- TOP
- 春日社頭鹿猿図
作品情報
カスガシャトウカエンズ 春日社頭鹿猿図
- 台帳番号
- A甲643
全1画像(1~3を表示)
| 作品名・文化財の名称 | 春日社頭鹿猿図 |
|---|---|
| 作品名・文化財の名称(フリガナ) | カスガシャトウカエンズ |
| 指定区分 | |
| 作者名 | 森狙仙 |
| 作者名(フリガナ) | モリソセン |
| 作品分類 | 絵画(A) 近世絵画 花鳥画 |
| 国 | 日本 |
| 時代 | 江戸 |
| 世紀 | 18世紀 |
| 西暦 | |
| 員数 | 1幅 |
| 材質・技法 | 絹本著色 |
| 法量 | 縦 45cm 横 64.9cm 148.7cm |
| 賛者 | |
| 銘文/印章等 | |
| 寄贈者 |
お探しの画像が、一括資料、連作の可能性がある場合、個別の作品名称で出ないことがあります。
台帳番号で改めて検索を行うと作品の全画像が出ます。

祖仙、のち狙仙(1749~1821)と改める。大阪の人で、兄の周峰とともに狩野派をおさめるが、次第に円山派の写生技法を加味して一流を形成する。ことに猿図に巧み。本図は春日の奥山の鹿と猿を冷静な筆致で描きつくしている。朝の冷気までも感じることができる。
日本-江戸、18世紀