- TOP
- 寒山拾得図
作品情報
カンザンジュットクズ 寒山拾得図
- 台帳番号
- A甲603
| 作品名・文化財の名称 | 寒山拾得図 |
|---|---|
| 作品名・文化財の名称(フリガナ) | カンザンジュットクズ |
| 指定区分 | |
| 作者名 | 土佐光起 |
| 作者名(フリガナ) | トサミツオキ |
| 作品分類 | 絵画(A) 近世絵画 人物画 |
| 国 | 日本 |
| 時代 | 江戸 |
| 世紀 | 17世紀 |
| 西暦 | |
| 員数 | 2曲1隻 |
| 材質・技法 | 紙本淡彩 |
| 法量 | 縦 155.2cm 横 173.4cm |
| 賛者 | |
| 銘文/印章等 | |
| 寄贈者 |
お探しの画像が、一括資料、連作の可能性がある場合、個別の作品名称で出ないことがあります。
台帳番号で改めて検索を行うと作品の全画像が出ます。




光起は、父光則とともに堺から京に出、1654年に宮廷絵所預に任ぜられて、戦国期以来断たれていた土佐派を再興した。画風は、伝統的なやまと絵にとらわれることなく、中国・日本の様々な画法を摂取している。本図は、水墨画家としての光起の実力を知ることができる点で有益である。
日本-江戸、17世紀