- TOP
- 詩(行書五律)
作品情報
シ(ギョウショゴリツ) 詩(行書五律)
- 台帳番号
- B甲723
| 作品名・文化財の名称 | 詩(行書五律) |
|---|---|
| 作品名・文化財の名称(フリガナ) | シ(ギョウショゴリツ) |
| 指定区分 | |
| 作者名 | 何しゃく |
| 作者名(フリガナ) | カシャク |
| 作品分類 | 書跡(B) 中国書跡 |
| 国 | 中国 |
| 時代 | 清 |
| 世紀 | |
| 西暦 | |
| 員数 | 1幅 |
| 材質・技法 | |
| 法量 | 縦 113.3cm 横 40.4cm |
| 賛者 | |
| 銘文/印章等 | |
| 寄贈者 |
お探しの画像が、一括資料、連作の可能性がある場合、個別の作品名称で出ないことがあります。
台帳番号で改めて検索を行うと作品の全画像が出ます。

唐の詩人、杜甫の「春水」詩を書す。何<しゃく☆火+卓☆>(かしゃく:一六六一~一七二二)は蘇州の出身。字は潤千のち<き☆山+己☆>瞻(きせん)に改めた。考証学者として知られ、書にも学者らしい厳整な風格が出ている。
中国-清