- TOP
- 米艦浦賀渡来図
作品情報
ベイカンウラガトライズ 米艦浦賀渡来図
- 台帳番号
- A甲37
全1画像(1~3を表示)
| 作品名・文化財の名称 | 米艦浦賀渡来図 |
|---|---|
| 作品名・文化財の名称(フリガナ) | ベイカンウラガトライズ |
| 指定区分 | |
| 作者名 | 浮田一蕙 |
| 作者名(フリガナ) | ウキタイッケイ |
| 作品分類 | 絵画(A) 近世絵画 山水画(風景画) |
| 国 | 日本 |
| 時代 | 江戸 |
| 世紀 | |
| 西暦 | |
| 員数 | 1幅 |
| 材質・技法 | 紙本墨画 |
| 法量 | 縦 27cm 横 61.3cm |
| 賛者 | |
| 銘文/印章等 | 「甲寅春三月廿七日加毛利勢 八郎可成所見 豊臣可為らく」 朱文方形「豊臣 可為」 |
| 寄贈者 | 野原外弥 |
お探しの画像が、一括資料、連作の可能性がある場合、個別の作品名称で出ないことがあります。
台帳番号で改めて検索を行うと作品の全画像が出ます。


ペリーが再来した安政元年(1854)の浦賀沖の模様を描いたもの。画者は復古やまと絵派の浮田一蕙(うきたいっけい:1795~1859)で、彼は絵師であると同時に謹皇討幕の志士でもあり、この光景を実際に見たものか。一蕙は安政の大獄に捕えられ、その後すぐに没した。
日本-江戸