• TOP
  • 千鳥蒔絵手箱

作品情報

チドリマキエテバコ 千鳥蒔絵手箱

台帳番号
H甲199
千鳥蒔絵手箱 画像 画像を拡大する

写真番号:404-10079
カラー種別:カラー

無数の千鳥を金の研出蒔絵(とぎだしまきえ)で散らし描いた手箱。千鳥は千代千代(ちよちよ)と鳴くということで、吉祥文とされた。蓋裏には浜松の景色に千鳥を描いており古風である。手箱はもと身の回りの品を何でもしまう箱だったが、現代に伝わる中世以前の手箱の多くは、化粧道具を納めて神前に奉納されたもの。本品は中身を失っている。千鳥蒔絵の中世の手箱としてはほかに、野村美術館が所蔵する足利義政ゆかりの面箱に改造された例(重要文化財)や、千鳥の列がより整理された東京国立博物館の所蔵品が知られている。

日本-室町、15世紀

作品名・文化財の名称 千鳥蒔絵手箱
作品名・文化財の名称(フリガナ) チドリマキエテバコ
指定区分
作者名
作者名(フリガナ)
作品分類 漆工 (H)
日本
時代 室町
世紀 15世紀
西暦
員数 1合
材質・技法 方形、甲盛、胴張、合口造の手箱。総体黒漆塗梨地外面全体に千鳥を配す。蓋裏は土坡に松に千鳥蒔絵紐金具 金銅製菊花形。
法量 縦 30.8cm 横 24.2cm 高 16.4cm
賛者
銘文/印章等
寄贈者
SNSでシェアする >
  • twitter
  • facebook
  • LINE

お探しの画像が、一括資料、連作の可能性がある場合、個別の作品名称で出ないことがあります。
台帳番号で改めて検索を行うと作品の全画像が出ます。

当館ウェブサイトでは、ウェブサイトの利便性向上のためにCookie(クッキー)を使用しています。Cookieの利用にご同意いただける場合は「同意する」ボタンを押してください。「拒否する」を選択された場合、必須Cookie以外は利用いたしません。必須Cookie等、詳細はサイトポリシー