- TOP
- 庭田重有消息
作品情報
ニワタシゲアリショウソク 庭田重有消息
- 台帳番号
- B甲1007
全1画像(1~3を表示)
| 作品名・文化財の名称 | 庭田重有消息 |
|---|---|
| 作品名・文化財の名称(フリガナ) | ニワタシゲアリショウソク |
| 指定区分 | |
| 作者名 | 庭田重有 |
| 作者名(フリガナ) | ニワタシゲアリ |
| 作品分類 | 書跡(B) 日本書跡 |
| 国 | 日本 |
| 時代 | |
| 世紀 | |
| 西暦 | |
| 員数 | 1幅 |
| 材質・技法 | 紙本墨書 |
| 法量 | 縦 28.5cm 横 80.5cm |
| 賛者 | |
| 銘文/印章等 | |
| 寄贈者 |
お探しの画像が、一括資料、連作の可能性がある場合、個別の作品名称で出ないことがあります。
台帳番号で改めて検索を行うと作品の全画像が出ます。

庭田重有(にわたしげあり)(一三七八~一四四〇)は、庭田経有(つねあり)の子として生まれた。妹にあたる幸子は伏見宮貞成親王(さだふさしんのう)のもとに入室し、後花園天皇の生母として知られる。この消息は、「得業御房」なる僧侶が某所への下向に際して、重有が認めたものである。宛所「得業御房」が誰にあたるのかは確定できないが、南都の僧侶ではないかと思われる。本紙と礼紙の二紙から構成されていたことが残された墨引の跡から判明する。
日本