- TOP
- 六字経曼荼羅図
作品情報
ロクジキョウマンダラズ 六字経曼荼羅図
- 台帳番号
- A甲1311
全3画像(1~3を表示)
| 作品名・文化財の名称 | 六字経曼荼羅図 |
|---|---|
| 作品名・文化財の名称(フリガナ) | ロクジキョウマンダラズ |
| 指定区分 | |
| 作者名 | |
| 作者名(フリガナ) | |
| 作品分類 | 絵画(A) 仏画 密教画 |
| 国 | 日本 |
| 時代 | 鎌倉 |
| 世紀 | |
| 西暦 | |
| 員数 | 1幅 |
| 材質・技法 | |
| 法量 | 縦 72.1cm 横 39cm |
| 賛者 | |
| 銘文/印章等 | |
| 寄贈者 |
お探しの画像が、一括資料、連作の可能性がある場合、個別の作品名称で出ないことがあります。
台帳番号で改めて検索を行うと作品の全画像が出ます。



調伏や息災のために修される六字経法(ろくじきょうほう)の本尊。大円輪の中央に釈迦金輪(しゃかきんりん)を配し、周囲に六観音をめぐらす。下方には水波があらわされ、岩座上の円鏡をとりかこむように六体の呪詛神(じゅそしん)が描かれる。その両端には降魔の役割をはたす不動と大威徳の二大明王が岩座に坐す。一部に褪色が認められるものの描写は精密である。
日本-鎌倉