• TOP
  • 後奈良天皇宸翰詠草(初鶯二首)

作品情報

重美

ゴナラテンノウシンカンエイソウ(ハツウグイスニシュ) 後奈良天皇宸翰詠草(初鶯二首)

台帳番号
B甲890
後奈良天皇宸翰詠草(初鶯二首) 画像 画像を拡大する

写真番号:661-16637
カラー種別:カラー

全1画像(1~3を表示)

画像一覧に移動

後奈良天皇(一四九六~一五五七)が「初鶯」の題で詠んだ「山さむみ」と「けふに明て」の二首の歌のうち、最初の「山さむみ」に点をつけられている。点者はこちらの歌をよしとしたわけであるが、ただ、そこにも「うくひすも」を「うくひすの」にするなど、三カ所にわたって添削が施されている。点者の厳しい指導の程がうかがわれる。
後奈良天皇は戦乱で窮乏生活を強いられるなか、諸芸の研鑽に励み伝統的な公家文化を後世に伝えた天皇として知られる。また、疫病に悩む黎民のために自ら「般若心経」を書写するなど、真摯な祈りを捧げ続けたことでも有名。

日本-室町

作品名・文化財の名称 後奈良天皇宸翰詠草(初鶯二首)
作品名・文化財の名称(フリガナ) ゴナラテンノウシンカンエイソウ(ハツウグイスニシュ)
指定区分 重美
作者名
作者名(フリガナ)
作品分類 書跡 (B) 日本書跡
日本
時代 室町
世紀
西暦
員数 1幅
材質・技法
法量
賛者
銘文/印章等
寄贈者 四居肇
SNSでシェアする >
  • twitter
  • facebook
  • LINE

お探しの画像が、一括資料、連作の可能性がある場合、個別の作品名称で出ないことがあります。
台帳番号で改めて検索を行うと作品の全画像が出ます。

当館ウェブサイトでは、ウェブサイトの利便性向上のためにCookie(クッキー)を使用しています。Cookieの利用にご同意いただける場合は「同意する」ボタンを押してください。「拒否する」を選択された場合、必須Cookie以外は利用いたしません。必須Cookie等、詳細はサイトポリシー