- TOP
- 紺地松竹梅の段文様振袖
作品情報
コンジショウチクバイノダンモンヨウフリソデ 紺地松竹梅の段文様振袖
- 台帳番号
- I甲590-21
全1画像(1~3を表示)
作品名・文化財の名称 | 紺地松竹梅の段文様振袖 |
---|---|
作品名・文化財の名称(フリガナ) | コンジショウチクバイノダンモンヨウフリソデ |
指定区分 | |
作者名 | |
作者名(フリガナ) | |
作品分類 | 染織 (I) |
国 | 日本 |
時代 | 江戸 |
世紀 | 19世紀 |
西暦 | |
員数 | 1領 |
材質・技法 | |
法量 | 丈 116.5cm 裄 46.5cm |
賛者 | |
銘文/印章等 | |
寄贈者 | 田村伎都子 |
構成作品
- 子供衣裳類(田村伎都子コレクション)
I甲590 - 紅地藤花飛鶴文様振袖
I甲590-1 - 萌葱地流水岩に躑躅文様振袖
I甲590-2 - 紅地流水に薔薇鴛鴦文様振袖
I甲590-3 - 紺地松竹梅飛鶴文様振袖
I甲590-4 - 浅葱地松葉と枡に小花文様小紋裃
I甲590-5 - 白地松竹梅文様振袖
I甲590-6 - 紺地松竹梅鶴亀文様振袖
I甲590-7 - 白地南天に飛鶴文様振袖
I甲590-8 - 白地牡丹に扇獅子(石橋)文様振袖
I甲590-9 - 浅葱地四季草花に鶴文様振袖
I甲590-10 - 紺地七福神文様振袖
I甲590-11 - 紺地端午の節句文様振袖
I甲590-12 - 紺地茶道具文様振袖
I甲590-13 - 紺地牡丹に扇獅子(石橋)文様振袖
I甲590-14 - 紺地桐に鳳凰文様振袖
I甲590-15 - 紺地菊尽し文様振袖
I甲590-16 - 浅葱地飾り鯛宝尽し文様振袖
I甲590-17
お探しの画像が、一括資料、連作の可能性がある場合、個別の作品名称で出ないことがあります。
台帳番号で改めて検索を行うと作品の全画像が出ます。
厳寒期にも緑を保つ松と竹、そして百花に先がけて咲く梅は、旺盛な生命力の象徴とされ、歳寒三友とも称される。松竹梅は、画題や工芸品の文様として好まれ、さまざまな作品に登場するが、これはデザイン力に秀でた作例。三者を段替わりに配し、上下の松と竹は白く染め残し、中央の梅にのみ彩りを加える。
日本-江戸、19世紀