• TOP
  • 検索結果

検索結果

表示件数:

検索結果 713点のうち251-300点

ハンニャシンギョウ般若心経

作者
貫名海屋(菘翁)
台帳番号
B甲330
日本
時代・世紀
江戸 ・19世紀
分類
書跡(B) 日本書跡 和書(名跡)

ミョウホウレンゲキョウカンダイ26妙法蓮華経巻第二十六

作者
貫名海屋(菘翁)
台帳番号
B甲331
日本
時代・世紀
江戸 ・19世紀
分類
書跡(B) 日本書跡 和書(典籍)

トリイオオジモンジョ鳥居大路文書

作者
台帳番号
B甲334
日本
時代・世紀
平安 ・12世紀~15世紀
分類
書跡(B) 日本書跡 文書

トクダイジサネサダショジョウ徳大寺実定書状

作者
徳大寺実定
台帳番号
B甲413
日本
時代・世紀
鎌倉 ・13世紀
分類
書跡(B) 日本書跡 文書

国宝

テカガミ「モシオグサ」手鑑「藻塩草」

作者
台帳番号
B甲414
日本
時代・世紀
奈良 後期 ・8世紀~16世紀
分類
書跡(B) 日本書跡 和書(古筆)

国宝

テカガミ「モシオグサ」 ケングキョウマキダイゴダンカン(ヤマトギレマタハダイショウムギレ)手鑑「藻塩草」 賢愚経巻第五断簡(大和切又は大聖武切)

作者
伝聖武天皇
台帳番号
B甲414-1
日本
時代・世紀
奈良 前期
分類
書跡(B) 日本書跡 和書(古筆)

国宝

テカガミ「モシオグサ」 チュウダイハンネハンキョウダンカン(アミダインギレ)手鑑「藻塩草」 注大般涅槃経断簡(阿弥陀院切)

作者
伝聖武天皇
台帳番号
B甲414-2
日本
時代・世紀
奈良 前期
分類
書跡(B) 日本書跡 和書(古筆)

国宝

テカガミ「モシオグサ」 ミョウホウレンゲキョウマキダイ4ダンカン(トリシタエギレ)手鑑「藻塩草」 妙法蓮華経巻第四断簡(鳥下絵切)

作者
伝光明皇后
台帳番号
B甲414-3
日本
時代・世紀
平安 後期
分類
書跡(B) 日本書跡 和書(古筆)

国宝

テカガミ「モシオグサ」 ダイホウシャクキョウマキダイ46カンマツダンカン(イズモギレ)手鑑「藻塩草」 大宝積経巻第四十六巻末断簡(出雲切)

作者
伝光明皇后
台帳番号
B甲414-4
日本
時代・世紀
奈良
分類
書跡(B) 日本書跡 和書(古筆)

国宝

テカガミ「モシオグサ」 シャキョウダンカン(エイザンギレ)手鑑「藻塩草」 写経断簡(叡山切)

作者
伝嵯峨天皇
台帳番号
B甲414-5
日本
時代・世紀
平安 前期
分類
書跡(B) 日本書跡 和書(古筆)

国宝

テカガミ「モシオグサ」 ショジョウダンカン(ハタギレ)手鑑「藻塩草」 書状断簡(波多切)

作者
伝花山天皇
台帳番号
B甲414-7
日本
時代・世紀
平安 後期
分類
書跡(B) 日本書跡 和書(古筆)

国宝

テカガミ「モシオグサ」 ブッセツカンムリョウジュブツキョウダンカン(レンカギレ)手鑑「藻塩草」 仏説観無量寿仏経断簡(蓮花切)

作者
伝白河天皇
台帳番号
B甲414-8
日本
時代・世紀
平安 後期
分類
書跡(B) 日本書跡 和書(古筆)

国宝

テカガミ「モシオグサ」 シャキョウダンカン(タンバギレマタハセッツギレ)手鑑「藻塩草」 写経断簡(丹波切又は摂津切)

作者
伝白河天皇
台帳番号
B甲414-9
日本
時代・世紀
平安 後期
分類
書跡(B) 日本書跡 和書(古筆)

国宝

テカガミ「モシオグサ」 ムリョウギキョウダンカン(ロクハラギレ)手鑑「藻塩草」 無量義経断簡(六波羅切)

作者
伝後白河天皇
台帳番号
B甲414-10
日本
時代・世紀
平安 後期
分類
書跡(B) 日本書跡 和書(古筆)

国宝

テカガミ「モシオグサ」 シンコキンワカシュウマキダイ19ダンカン(ミナセギレ)手鑑「藻塩草」 新古今和歌集巻第十九断簡(水無瀬切)

作者
伝後鳥羽天皇
台帳番号
B甲414-11
日本
時代・世紀
鎌倉
分類
書跡(B) 日本書跡 和書(古筆)

国宝

テカガミ「モシオグサ」 ミョウホウレンゲキョウマキダイ1ダンカン(キヨミズギレ)手鑑「藻塩草」 妙法蓮華経巻第一断簡(清水切)

作者
伝後鳥羽天皇
台帳番号
B甲414-12
日本
時代・世紀
鎌倉
分類
書跡(B) 日本書跡 和書(古筆)

国宝

テカガミ「モシオグサ」 シュウイワカシュウマキダイ11ダンカン(アワギレ)手鑑「藻塩草」 拾遺和歌集巻第十一断簡(阿波切)

作者
伝土御門天皇
台帳番号
B甲414-13
日本
時代・世紀
鎌倉
分類
書跡(B) 日本書跡 和書(古筆)

国宝

テカガミ「モシオグサ」 ブッショダンカン(オテハンギレ)手鑑「藻塩草」 仏書断簡(御手判切)

作者
伝後嵯峨天皇
台帳番号
B甲414-14
日本
時代・世紀
鎌倉
分類
書跡(B) 日本書跡 和書(古筆)

国宝

テカガミ「モシオグサ」 ショジョウダンカン(トキワギレ)手鑑「藻塩草」 書状断簡(常盤切)

作者
伝後深草天皇
台帳番号
B甲414-15
日本
時代・世紀
鎌倉
分類
書跡(B) 日本書跡 和書(古筆)

国宝

テカガミ「モシオグサ」 カシュウダンカン(コンゴウインギレ)手鑑「藻塩草」 歌集断簡(金剛院切)

作者
伝亀山天皇
台帳番号
B甲414-16
日本
時代・世紀
鎌倉
分類
書跡(B) 日本書跡 和書(古筆)

国宝

テカガミ「モシオグサ」 カシュウダンカン(マツキギレ)手鑑「藻塩草」 歌集断簡(松木切)

作者
伝後宇多天皇
台帳番号
B甲414-17
日本
時代・世紀
鎌倉
分類
書跡(B) 日本書跡 和書(古筆)

国宝

テカガミ「モシオグサ」 カンシダンカン(シノムラギレ)手鑑「藻塩草」 漢詩断簡(篠村切)

作者
伝伏見天皇
台帳番号
B甲414-18
日本
時代・世紀
鎌倉
分類
書跡(B) 日本書跡 和書(古筆)

国宝

テカガミ「モシオグサ」 ゴセンワカシュウマキダイ16ダンカン(チクゴギレ)手鑑「藻塩草」 後撰和歌集巻第十六断簡(筑後切)

作者
伝伏見天皇
台帳番号
B甲414-19
日本
時代・世紀
鎌倉
分類
書跡(B) 日本書跡 和書(古筆)

国宝

テカガミ「モシオグサ」 カシュウダンカン(ヒロサワギレ)手鑑「藻塩草」 歌集断簡(広沢切)

作者
伝後伏見天皇
台帳番号
B甲414-20
日本
時代・世紀
鎌倉
分類
書跡(B) 日本書跡 和書(古筆)

国宝

テカガミ「モシオグサ」 シンコキンワカシュウマキダイ5ダンカン(クメギレ)手鑑「藻塩草」 新古今和歌集巻第五断簡(久米切)

作者
伝後伏見天皇
台帳番号
B甲414-21
日本
時代・世紀
鎌倉
分類
書跡(B) 日本書跡 和書(古筆)

国宝

テカガミ「モシオグサ」 ヤクモオンショウマキダイ5「ハシ」ダンカン(フジナミギレ)手鑑「藻塩草」 八雲御抄巻第五「橋」断簡(藤波切)

作者
伝後二条天皇
台帳番号
B甲414-22
日本
時代・世紀
鎌倉
分類
書跡(B) 日本書跡 和書(古筆)

国宝

テカガミ「モシオグサ」 ショジョウダンカン(ハギワラギレ)手鑑「藻塩草」 書状断簡(萩原切)

作者
伝花園天皇
台帳番号
B甲414-23
日本
時代・世紀
鎌倉
分類
書跡(B) 日本書跡 和書(古筆)

国宝

テカガミ「モシオグサ」 カシュウダンカン(ヨシノギレ)手鑑「藻塩草」 歌集断簡(吉野切)

作者
伝後醍醐天皇
台帳番号
B甲414-24
日本
時代・世紀
鎌倉
分類
書跡(B) 日本書跡 和書(古筆)

国宝

テカガミ「モシオグサ」 カシュウダンカン(ロクジョウギレ)手鑑「藻塩草」 歌集断簡(六条切)

作者
伝光厳天皇
台帳番号
B甲414-25
日本
時代・世紀
南北朝
分類
書跡(B) 日本書跡 和書(古筆)

国宝

テカガミ「モシオグサ」 カシュウダンカン(テンリュウジギレ)手鑑「藻塩草」 歌集断簡(天竜寺切)

作者
伝光明天皇
台帳番号
B甲414-26
日本
時代・世紀
南北朝
分類
書跡(B) 日本書跡 和書(古筆)

国宝

テカガミ「モシオグサ」 コキンワカシュウマキダイ17ダンカン(ブンゴギレ)手鑑「藻塩草」 古今和歌集巻第十七断簡(豊後切)

作者
伝崇光天皇
台帳番号
B甲414-27
日本
時代・世紀
南北朝
分類
書跡(B) 日本書跡 和書(古筆)

国宝

テカガミ「モシオグサ」 シンコキンワカシュウマキダイ17ダンカン(ハムロギレ)手鑑「藻塩草」 新古今和歌集巻第十七断簡(葉室切)

作者
伝後光厳天皇
台帳番号
B甲414-28
日本
時代・世紀
南北朝
分類
書跡(B) 日本書跡 和書(古筆)

国宝

テカガミ「モシオグサ」 ゲンジモノガタリ「ユウギリ」ノマキダンカン(タケヤギレ)手鑑「藻塩草」 源氏物語「夕霧」巻断簡(竹屋切)

作者
伝後円融天皇
台帳番号
B甲414-29
日本
時代・世紀
南北朝
分類
書跡(B) 日本書跡 和書(古筆)

国宝

テカガミ「モシオグサ」 サイバラフダンカン(ヨツジギレ)手鑑「藻塩草」 催馬楽譜断簡(四辻切)

作者
伝宗尊親王
台帳番号
B甲414-30
日本
時代・世紀
平安 後期
分類
書跡(B) 日本書跡 和書(古筆)

国宝

テカガミ「モシオグサ」 ハクシモンジュウマキダイ6ダンカン(クマノギレ)手鑑「藻塩草」 白氏文集巻第六断簡(熊野切)

作者
伝宗尊親王
台帳番号
B甲414-31
日本
時代・世紀
鎌倉
分類
書跡(B) 日本書跡 和書(古筆)

国宝

テカガミ「モシオグサ」 ゲンジモノガタリ「サカキ」ダンカン(フシミギレ)手鑑「藻塩草」 源氏物語「賢木」断簡(伏見切)

作者
伝恒明親王
台帳番号
B甲414-32
日本
時代・世紀
鎌倉
分類
書跡(B) 日本書跡 和書(古筆)

国宝

テカガミ「モシオグサ」 ワカンロウエイシュウマキノゲダンカン(タンゴギレ)手鑑「藻塩草」 和漢朗詠集巻下断簡(丹後切)

作者
伝尊良親王
台帳番号
B甲414-33
日本
時代・世紀
鎌倉
分類
書跡(B) 日本書跡 和書(古筆)

国宝

テカガミ「モシオグサ」 ショウビョウホウラクワカマキダンカン(ショウバイインギレ)手鑑「藻塩草」 聖廟法楽和歌巻断簡(松梅院切)

作者
伝邦省親王
台帳番号
B甲414-34
日本
時代・世紀
南北朝
分類
書跡(B) 日本書跡 和書(古筆)

国宝

テカガミ「モシオグサ」 ショジョウダンカン(ハリマギレ)手鑑「藻塩草」 書状断簡(播磨切)

作者
伝護良親王
台帳番号
B甲414-35
日本
時代・世紀
鎌倉
分類
書跡(B) 日本書跡 和書(古筆)

国宝

テカガミ「モシオグサ」 カカイショウマキダイ1ダンカン(ホソカワギレ)手鑑「藻塩草」 河海抄巻第一断簡(細川切)

作者
伝四辻宮善成
台帳番号
B甲414-36
日本
時代・世紀
室町
分類
書跡(B) 日本書跡 和書(古筆)

国宝

テカガミ「モシオグサ」 ミョウホウレンゲキョウマキダイ3ダンカン(タブホウギレ)手鑑「藻塩草」 妙法蓮華経巻第三断簡(多武峰切)

作者
伝藤原鎌足
台帳番号
B甲414-37
朝鮮
時代・世紀
高麗
分類
書跡(B) 日本書跡 和書(古筆)

国宝

テカガミ「モシオグサ」 シャキョウダンカン(ムシクイギレ)手鑑「藻塩草」 写経断簡(虫喰切)

作者
伝吉備由利
台帳番号
B甲414-38
日本
時代・世紀
奈良
分類
書跡(B) 日本書跡 和書(古筆)

国宝

テカガミ「モシオグサ」 サイギョウモノガタリダンカン(タカオギレ)手鑑「藻塩草」 西行物語断簡(高尾切)

作者
伝近衛道経
台帳番号
B甲414-39
日本
時代・世紀
鎌倉
分類
書跡(B) 日本書跡 和書(古筆)

国宝

テカガミ「モシオグサ」 カカンダンカン(カヤツギレ)手鑑「藻塩草」 歌巻断簡(萱津切)

作者
伝近衛家基
台帳番号
B甲414-40
日本
時代・世紀
鎌倉
分類
書跡(B) 日本書跡 和書(古筆)

国宝

テカガミ「モシオグサ」 シンコキンワカシュウマキダイ8ダンカン(コガギレ)手鑑「藻塩草」 新古今和歌集巻第八断簡(久我切)

作者
伝近衛道嗣
台帳番号
B甲414-41
日本
時代・世紀
鎌倉
分類
書跡(B) 日本書跡 和書(古筆)

国宝

テカガミ「モシオグサ」 コキンワカシュウマキダイ5ダンカン(オグレギレ)手鑑「藻塩草」 古今和歌集巻第五断簡(小倉切)

作者
伝鷹司基忠
台帳番号
B甲414-42
日本
時代・世紀
鎌倉
分類
書跡(B) 日本書跡 和書(古筆)

国宝

テカガミ「モシオグサ」 カンシダンカン(コノエデンギレ)手鑑「藻塩草」 漢詩断簡(近衛殿切)

作者
伝藤原忠通
台帳番号
B甲414-43
日本
時代・世紀
鎌倉
分類
書跡(B) 日本書跡 和書(古筆)

国宝

テカガミ「モシオグサ」 コキンワカシュウマキダイ2ダンカン(ナカヤマギレ)手鑑「藻塩草」 古今和歌集巻第二断簡(中山切)

作者
伝九条兼実
台帳番号
B甲414-44
日本
時代・世紀
鎌倉
分類
書跡(B) 日本書跡 和書(古筆)

国宝

テカガミ「モシオグサ」 ワカンロウエイシュウマキノジョウダンカン(ナイジギレ)手鑑「藻塩草」 和漢朗詠集巻上断簡(内侍切)

作者
伝後京極良経(藤原良経)
台帳番号
B甲414-45
日本
時代・世紀
鎌倉
分類
書跡(B) 日本書跡 和書(古筆)
表示件数:

検索結果 713点のうち251-300点

当館ウェブサイトでは、ウェブサイトの利便性向上のためにCookie(クッキー)を使用しています。Cookieの利用にご同意いただける場合は「同意する」ボタンを押してください。「拒否する」を選択された場合、必須Cookie以外は利用いたしません。必須Cookie等、詳細はサイトポリシー