Overview
- Museum No.
- HK265
Showing 1-6 of 1
Title | |
---|---|
Designation | |
Artist | |
Category | Lacquerware(H) |
Country | Japan |
Period | Edo |
Century | 17th |
Year | |
Quantity | |
Materials | |
Dimensions | cm |
Inscription by | |
Signature/Seals Etc | |
Donor |
This object may be one within a set or the title of a set. To see all objects in the set, perform a Category Search by the Museum Number below, entering numerals only before the hyphen.
神聖ローマ帝国ブラウンシュヴァイク=ヴォルフェンビュッテル公爵家のアントン・ウルリッヒ(1633-1714)がかつて所蔵した蒔絵の箱入りの6本揃いの角徳利の一部と推定される品。同コレクションには2本のみが現存する。箱入りの角瓶セットはVOCが香油や酒などを入れて贈答品とした。瓶はガラスや磁器製が多い。本品は吹きガラスの形状を木製で忠実に模し、縁取り文のなかに楼閣山水図や花鳥図を平蒔絵で表す。17世紀後半に西洋で人気を博した輸出漆器の特徴をよく示すと同時に、グローバル時代に各地の技法で同じ形の高級工芸品が作られたことを物語る。