• TOP
  • 豊干寒山拾得図

作品情報

重文

ホウカンカンザンジュットクズ 豊干寒山拾得図

台帳番号
A甲681

因陀羅は元時代、汴梁(開封)の大光教禅寺に住し、また杭州の天竺寺周辺で活躍したとされる禅僧で、禿筆をふるった簡略な筆致の画を残している。国宝の「禅機図断簡」(東京国立博物館ほか所蔵)をはじめとして、日本には因陀羅の手になるとされる作例が比較的多く伝わっており、枯淡とした趣をもち、禅味豊かであると評価されて長らく愛されてきた。
本作は唐時代に天台山の国清寺に住み、奇異な言動や行動をして周囲を驚かせたという豊干禅師と寒山拾得を画く。猛獣の虎を手懐け発話する様子の豊干、胸前に手をおき相対する拾得、巻子を披きながめる寒山の姿である。画中に捺される「沙門楚因」(白文方印)、「人言洞裏桃華煙未必人間有此枝」(朱文方印)、「(釈氏陀羅)酔余玄墨」(白文方印)の三顆はいずれも因陀羅の用印と考えられている。川崎家旧蔵。

中国-元、14世紀

作品名・文化財の名称 豊干寒山拾得図
作品名・文化財の名称(フリガナ) ホウカンカンザンジュットクズ
指定区分 重文
作者名 因陀羅
作者名(フリガナ) インダラ
作品分類 絵画 (A) 中国絵画 道釈画
中国
時代
世紀 14世紀
西暦
員数 1幅
材質・技法 紙本墨画
法量 縦 30.5cm 横 30.9cm
賛者
銘文/印章等
寄贈者
SNSでシェアする >
  • twitter
  • facebook
  • LINE

お探しの画像が、一括資料、連作の可能性がある場合、個別の作品名称で出ないことがあります。
台帳番号で改めて検索を行うと作品の全画像が出ます。

当館ウェブサイトでは、ウェブサイトの利便性向上のためにCookie(クッキー)を使用しています。Cookieの利用にご同意いただける場合は「同意する」ボタンを押してください。「拒否する」を選択された場合、必須Cookie以外は利用いたしません。必須Cookie等、詳細はサイトポリシー