- TOP
- 菊慈童図
作品情報
キクジドウズ 菊慈童図
- 台帳番号
- A甲652
| 作品名・文化財の名称 | 菊慈童図 |
|---|---|
| 作品名・文化財の名称(フリガナ) | キクジドウズ |
| 指定区分 | |
| 作者名 | 岸竹堂 |
| 作者名(フリガナ) | キシチクドウ |
| 作品分類 | 絵画(A) 近世絵画 |
| 国 | 日本 |
| 時代 | 明治 |
| 世紀 | |
| 西暦 | |
| 員数 | 1幅 |
| 材質・技法 | 絹本著色 |
| 法量 | 縦 105.9cm 横 33.3cm 196.9cm |
| 賛者 | |
| 銘文/印章等 | |
| 寄贈者 |
お探しの画像が、一括資料、連作の可能性がある場合、個別の作品名称で出ないことがあります。
台帳番号で改めて検索を行うと作品の全画像が出ます。


竹堂は京都の人。はじめ京狩野に学んだが、のち岸連山に就いてその養子になった。山水花鳥人物いずれをも得意とした。画題の菊慈童とは、中国周の侍童が、避地に流され、菊からしたたり落ちる水を飲んで不老不死になった逸話である。
日本-明治