- TOP
- 若狭国鎮守神人絵系図
作品情報
重文
ワカサノクニチンジュシンジンエケイズ 若狭国鎮守神人絵系図
- 台帳番号
- A甲262
全51画像(1~3を表示)
作品名・文化財の名称 | 若狭国鎮守神人絵系図 |
---|---|
作品名・文化財の名称(フリガナ) | ワカサノクニチンジュシンジンエケイズ |
指定区分 | 重文 |
作者名 | |
作者名(フリガナ) | |
作品分類 | 絵画 (A) 絵巻 |
国 | 日本 |
時代 | 鎌倉 |
世紀 | 13世紀 |
西暦 | |
員数 | 1巻 |
材質・技法 | 紙本著色 |
法量 | 縦 31.3cm 全長 1407cm |
賛者 | |
銘文/印章等 | |
寄贈者 |
お探しの画像が、一括資料、連作の可能性がある場合、個別の作品名称で出ないことがあります。
台帳番号で改めて検索を行うと作品の全画像が出ます。
巻首の一部(一宮の垂迹の場面)を失っているが、前半に若狭彦若狭姫二社の創立の縁起を描き、つづいて2神鎮坐の時から、この神社の神職を継承した節文以下の笠氏歴代の肖像を描く。この肖像が、初代節文を神、2代俊文を人というように、奇数代には背障礼盤を描き添えて神、偶数代には上畳のみで人として、神人相対するように描いていることから「神人絵系図」の名がある。
縁起絵の部分は連続した画面で、要所に説明の文字を入れる古い形式を残し、清澄な彩色と素朴な線描に特色がある。肖像のうち、前12代は鎌倉時代の制作になり、細線重ね書きの似絵の筆法で描かれているが、これに続く部分は江戸時代に補加されたものである。
日本-鎌倉、13世紀