- TOP
- 須恵器 はそう
作品情報
スエキ ハソウ 須恵器 はそう
- 台帳番号
- J甲56
全1画像(1~3を表示)
作品名・文化財の名称 | 須恵器 はそう |
---|---|
作品名・文化財の名称(フリガナ) | スエキ ハソウ |
指定区分 | |
作者名 | |
作者名(フリガナ) | |
作品分類 | 考古(J) その他 |
国 | 日本 |
時代 | 古墳 |
世紀 | 5世紀 |
西暦 | |
員数 | 1個 |
材質・技法 | |
法量 | 高 10cm 口径 10.8cm |
賛者 | |
銘文/印章等 | |
寄贈者 | 村上定七 |
お探しの画像が、一括資料、連作の可能性がある場合、個別の作品名称で出ないことがあります。
台帳番号で改めて検索を行うと作品の全画像が出ます。
胴体に小さな円孔がひとつ開いていて、口縁が外にひらく形の器を「はそう」と呼んでいる。おそらく円孔に細い竹筒を入れて液体の注ぎ口にしたものと推定されている。古墳時代の副葬品に多いが、奈良時代には消えるので、葬送に関わる儀礼に用いられたものと見られている。
日本-古墳、5世紀