- TOP
- 染色型紙 小紋・中形・友禅型紙
作品情報
センショクカタガミ コモン・チュウガタ・ユウゼンカタガミ 染色型紙 小紋・中形・友禅型紙
- 台帳番号
- I甲101
全1画像(1~3を表示)
作品名・文化財の名称 | 染色型紙 小紋・中形・友禅型紙 |
---|---|
作品名・文化財の名称(フリガナ) | センショクカタガミ コモン・チュウガタ・ユウゼンカタガミ |
指定区分 | |
作者名 | |
作者名(フリガナ) | |
作品分類 | 染織 (I) 染織 |
国 | 日本 |
時代 | 江戸 |
世紀 | 19世紀~20世紀 |
西暦 | |
員数 | 400枚 |
材質・技法 | |
法量 | |
賛者 | |
銘文/印章等 | |
寄贈者 |
お探しの画像が、一括資料、連作の可能性がある場合、個別の作品名称で出ないことがあります。
台帳番号で改めて検索を行うと作品の全画像が出ます。
型友禅染は、化学染料を糊に混ぜて色糊を作り、型紙を用いて色糊を置いて蒸すことによって、糊に混ぜた染料を生地に写
し取ることから、写友禅染とも呼ばれる。型を用いることによって大量生産が可能になり、従来は高価で手が届かなかった人
々も友禅染のきものが購入できるようになった。従来の天然染料では得られない鮮やかな色彩に特徴があり、明治から大正
時代にかけての洋風文様の流行に伴い、一気に広まった。
日本-江戸~大正、19世紀〜20世紀