- TOP
- 後陽成天皇宸翰女房奉書
作品情報
重文
ゴヨウゼイテンノウシンカンニョウボウホウショ 後陽成天皇宸翰女房奉書
- 台帳番号
- B甲319
全1画像(1~3を表示)
作品名・文化財の名称 | 後陽成天皇宸翰女房奉書 |
---|---|
作品名・文化財の名称(フリガナ) | ゴヨウゼイテンノウシンカンニョウボウホウショ |
指定区分 | 重文 |
作者名 | 後陽成天皇 |
作者名(フリガナ) | ゴヨウゼイテンノウ |
作品分類 | 書跡 (B) 日本書跡 文書 |
国 | 日本 |
時代 | 桃山 |
世紀 | 16世紀 |
西暦 | 1592 |
員数 | 1幅 |
材質・技法 | 紙本墨書 |
法量 | 縦 45.8cm 横 131cm |
賛者 | |
銘文/印章等 | |
寄贈者 | 守屋美孝 |
お探しの画像が、一括資料、連作の可能性がある場合、個別の作品名称で出ないことがあります。
台帳番号で改めて検索を行うと作品の全画像が出ます。
後陽成天皇(一五七一~一六一七)が文禄元年(一五九二)、「文禄の役」における朝鮮半島への自らの渡海を強行しようとした豊臣秀吉を諫めた散らし書きの消息。その渡海を「無勿躰(恐れ多い)」、朝家のためにも天下のためにも「遠慮可然(控えて当然)」として、必死に思いとどまるよう求めている。大高檀紙二紙いっぱいにわたって書かれた格調高い筆致は、二十二歳の若き天皇がすでに独自の境地を得るに至っていたことを示している。
日本-桃山、16世紀