• TOP
  • 流雲文方格神人霊獣画像鏡

作品情報

リュウウンモンホウカクシンジンレイジュウガゾウキョウ 流雲文方格神人霊獣画像鏡

台帳番号
J甲565
流雲文方格神人霊獣画像鏡 画像 画像を拡大する

写真番号:181106_JL_0003
カラー種別:カラー

中国後漢時代の銅鏡。鈕は高い。鈕の周囲に方形区画があり、山岳状の文様が入る。内区には脇侍を従えた西王母と東王父が対称に表現される。その間には虎と騎馬人物像が対象に配される。騎馬像を除きそれぞれに「西王母」「東王公女」「白乕」の銘がある。西王母の前には倒立する軽業士が表わされている。外区は流雲文が入る。銅色は暗い緑色で、明るい部分は表面的な腐食である。鏡面には数枚の古銭が付着していたような痕跡が見られる。
画像が大きく鮮明に表現されていて見栄えが良い。展示効果の高い銅鏡である。本鏡は梅原末治の『紹興古鏡聚英』37番に掲載されており、そこでは「欧州某氏蔵」と記されている。

中国、1世紀〜2世紀

作品名・文化財の名称 流雲文方格神人霊獣画像鏡
作品名・文化財の名称(フリガナ) リュウウンモンホウカクシンジンレイジュウガゾウキョウ
指定区分
作者名
作者名(フリガナ)
作品分類 考古(J)
中国
時代
世紀 1世紀~2世紀
西暦
員数 1面
材質・技法 青銅鋳造
法量 面径 19.4cm
賛者
銘文/印章等
寄贈者
SNSでシェアする >
  • twitter
  • facebook
  • LINE

お探しの画像が、一括資料、連作の可能性がある場合、個別の作品名称で出ないことがあります。
台帳番号で改めて検索を行うと作品の全画像が出ます。

当館ウェブサイトでは、ウェブサイトの利便性向上のためにCookie(クッキー)を使用しています。Cookieの利用にご同意いただける場合は「同意する」ボタンを押してください。「拒否する」を選択された場合、必須Cookie以外は利用いたしません。必須Cookie等、詳細はサイトポリシー