- TOP
- 須恵器長頸壺 猿投窯
作品情報
スエキチョウケイコ サナゲヨウ 須恵器長頸壺 猿投窯
- 台帳番号
- G甲1129
全3画像(1~3を表示)
| 作品名・文化財の名称 | 須恵器長頸壺 猿投窯 |
|---|---|
| 作品名・文化財の名称(フリガナ) | スエキチョウケイコ サナゲヨウ |
| 指定区分 | |
| 作者名 | |
| 作者名(フリガナ) | |
| 作品分類 | 陶磁(G) 日本陶磁 |
| 国 | 日本 |
| 時代 | 平安 |
| 世紀 | 9世紀 |
| 西暦 | |
| 員数 | 1口 |
| 材質・技法 | 須恵器 |
| 法量 | 高 31.5cm 胴径 21.5cm |
| 賛者 | |
| 銘文/印章等 | |
| 寄贈者 |
お探しの画像が、一括資料、連作の可能性がある場合、個別の作品名称で出ないことがあります。
台帳番号で改めて検索を行うと作品の全画像が出ます。



須恵器の長頸壺である。口部がやや外反してはいるが、まっすぐにすらりと伸びた頸部の中ほどには二本の圏線がめぐっている。底部には高台が付き、たっぷりとした胴の肩は強く張り出している。口縁から肩部にかけて明緑色の自然釉が厚く掛かっており、よく溶けて見事な発色をみせている。胎土や釉調、形態などから、猿投窯の製品と思われる。
日本-平安、9世紀