- TOP
- 鎌倉彫円盆
作品情報
カマクラボリマルボン 鎌倉彫円盆
- 台帳番号
- H乙104
全5画像(1~3を表示)
作品名・文化財の名称 | 鎌倉彫円盆 |
---|---|
作品名・文化財の名称(フリガナ) | カマクラボリマルボン |
指定区分 | |
作者名 | 三橋永斎(初代鎌山) |
作者名(フリガナ) | ミツハシエイサイ(ショダイケンザン) |
作品分類 | 漆工 (H) |
国 | 日本 |
時代 | 明治 |
世紀 | 20世紀 |
西暦 | 1912年頃 |
員数 | 1枚 |
材質・技法 | |
法量 | |
賛者 | |
銘文/印章等 | |
寄贈者 | 廣海春木 |
お探しの画像が、一括資料、連作の可能性がある場合、個別の作品名称で出ないことがあります。
台帳番号で改めて検索を行うと作品の全画像が出ます。
金属製の砂張盆を写した木製の菓子器。盆の見込みに放射状に短い線を彫り重ね、全体に黒塗を塗った上から生漆と茶みのある漆を重ねている。木に文様を彫刻して漆を塗る技法は鎌倉彫といわれ、鎌倉仏師にその起源があるという。本品に添えられた解説書によれば、北条氏の滅亡後、長らく絶えていたその技法を、明治初年の内国勧業博覧会で披露して再興したのが、仏師の末裔で本品の作者、三橋永斎だという。朱漆を用いる一般的な鎌倉彫に比べて、砂張を写した本品はかなりの渋好みである。
日本-明治、20世紀