- TOP
- 摩訶僧祇律巻第三十八(光明皇后御願経・五月一日経)
作品情報
重美
マカソウギリツマキダイ38(コウミョウコウゴウゴガンキョウ・ゴガツツイタチキョウ) 摩訶僧祇律巻第三十八(光明皇后御願経・五月一日経)
- 台帳番号
- B甲56
全5画像(1~3を表示)
作品名・文化財の名称 | 摩訶僧祇律巻第三十八(光明皇后御願経・五月一日経) |
---|---|
作品名・文化財の名称(フリガナ) | マカソウギリツマキダイ38(コウミョウコウゴウゴガンキョウ・ゴガツツイタチキョウ) |
指定区分 | 重美 |
作者名 | |
作者名(フリガナ) | |
作品分類 | 書跡 (B) 日本書跡 仏典 |
国 | 日本 |
時代 | 奈良 |
世紀 | 8世紀 |
西暦 | 740 |
員数 | 1巻 |
材質・技法 | 紙本墨書 |
法量 | 縦 26cm 横 1253cm |
賛者 | |
銘文/印章等 | |
寄贈者 | 守屋美孝 |
お探しの画像が、一括資料、連作の可能性がある場合、個別の作品名称で出ないことがあります。
台帳番号で改めて検索を行うと作品の全画像が出ます。
光明皇后(七〇一―六〇)が発願し、亡父藤原不比等・亡母橘夫人の追福等のため、更には自己の仏教信仰の信念を誓って、書写せしめた一切経の遺巻。
実際には天平八年(七三八)より十年間余りにわたって書写が行われたが、一般に天平十二年(七四〇)五月一日という願文の日付より『五月一日経』と称する。書写の経緯やその筆致より奈良朝写経の精華とすべき写経である。
日本-奈良、8世紀