- TOP
- 緑釉羊房
作品情報
リョクユウヨウボウ 緑釉羊房
- 台帳番号
- G甲594
全1画像(1~3を表示)
| 作品名・文化財の名称 | 緑釉羊房 |
|---|---|
| 作品名・文化財の名称(フリガナ) | リョクユウヨウボウ |
| 指定区分 | |
| 作者名 | |
| 作者名(フリガナ) | |
| 作品分類 | 陶磁(G) 中国陶磁 |
| 国 | 中国 |
| 時代 | 漢 後漢 |
| 世紀 | 1世紀~3世紀 |
| 西暦 | |
| 員数 | 1個 |
| 材質・技法 | 施釉陶器 畳付・底裏露胎 |
| 法量 | 高 8cm 口径 24.3cm 幅 25.4cm |
| 賛者 | |
| 銘文/印章等 | |
| 寄贈者 | 松井宏次 |
お探しの画像が、一括資料、連作の可能性がある場合、個別の作品名称で出ないことがあります。
台帳番号で改めて検索を行うと作品の全画像が出ます。

建物の中に羊を飼う様子を表した陶俑である。羊は古来より、家畜として飼われてきており、死後も不自由ない暮らしができるように、明器として副葬されたものであろう。後漢時代に、このような動物の群像として表現されたものは、豚や鶏などの家畜が多い。
中国-漢-後漢、1世紀〜3世紀