- TOP
- 青磁菊花形杯
作品情報
セイジキッカガタハイ 青磁菊花形杯
- 台帳番号
- G甲581
全2画像(1~3を表示)
| 作品名・文化財の名称 | 青磁菊花形杯 |
|---|---|
| 作品名・文化財の名称(フリガナ) | セイジキッカガタハイ |
| 指定区分 | |
| 作者名 | |
| 作者名(フリガナ) | |
| 作品分類 | 陶磁(G) 中国陶磁 |
| 国 | 中国 |
| 時代 | 宋 南宋 |
| 世紀 | 13世紀 |
| 西暦 | |
| 員数 | 1口 |
| 材質・技法 | 青磁 畳付露胎 |
| 法量 | 高 5.3cm 口径 9.1cm 高台径 3.1cm |
| 賛者 | |
| 銘文/印章等 | |
| 寄贈者 | 松井宏次 |
お探しの画像が、一括資料、連作の可能性がある場合、個別の作品名称で出ないことがあります。
台帳番号で改めて検索を行うと作品の全画像が出ます。


角張った稜線との間のくぼみに厚く釉が溜まり、青緑色の美しい釉色をみせる青磁杯である。型押し成形により作られており、丸く小さな高台が付けられている。龍泉窯で焼かれたものと考えられる。
中国-宋-南宋、13世紀