- TOP
- 荷郷清夏図
作品情報
重美
カキョウセイカズ 荷郷清夏図
- 台帳番号
- A甲1547
全4画像(1~3を表示)
| 作品名・文化財の名称 | 荷郷清夏図 |
|---|---|
| 作品名・文化財の名称(フリガナ) | カキョウセイカズ |
| 指定区分 | 重美 |
| 作者名 | 藍瑛 |
| 作者名(フリガナ) | ランエイ |
| 作品分類 | 絵画(A) 中国絵画 |
| 国 | 中国 |
| 時代 | 明 |
| 世紀 | 17世紀 |
| 西暦 | |
| 員数 | 1幅 |
| 材質・技法 | 絹本著色 |
| 法量 | |
| 賛者 | |
| 銘文/印章等 | |
| 寄贈者 |
お探しの画像が、一括資料、連作の可能性がある場合、個別の作品名称で出ないことがあります。
台帳番号で改めて検索を行うと作品の全画像が出ます。






藍瑛(1585~1664)字は田叔(でんしゅく)といい、?叟(ちょうそう)、東郭老農などと号した。浙江銭塘(杭州)の人。明末清初に活躍して浙江一帯の画風を代表し、浙派(せっぱ)は戴進(たいしん)に始まり、藍瑛に終わるとされる。山水は宋元の諸家を手本に、気宇の大きい作風を完成した。本図では北宋末の趙大年(ちょうたいねん)の筆法にならい、岸辺に花咲く水郷風景を爽やかに描き出す。
中国-明、17世紀