- TOP
- 住吉古歌蒔絵中棗
作品情報
スミヨシコカマキエチュウナツメ 住吉古歌蒔絵中棗
- 台帳番号
- H乙47-193
全3画像(1~3を表示)
| 作品名・文化財の名称 | 住吉古歌蒔絵中棗 |
|---|---|
| 作品名・文化財の名称(フリガナ) | スミヨシコカマキエチュウナツメ |
| 指定区分 | |
| 作者名 | 鳥居荘祝・江馬長閑 |
| 作者名(フリガナ) | トリイソウシュク・エマチョウカン |
| 作品分類 | 漆工(H) |
| 国 | 日本 |
| 時代 | 大正 |
| 世紀 | 20世紀 |
| 西暦 | |
| 員数 | 1合 |
| 材質・技法 | 梅生地。外千遍摺り漆。内黒松竹梅の祝意。 立上り竹唐草蒔絵。仕覆入。 |
| 法量 | 径 6.3cm 高 6.6cm |
| 賛者 | |
| 銘文/印章等 | |
| 寄贈者 | 稲垣孫一郎 |
構成作品
漆器老舗美濃屋保存資料
H乙47
照宮内親王殿下御婚儀御調度和食器参考品 雑煮椀
H乙47-1
照宮内親王殿下御婚儀御調度和食器参考品 吸物椀
H乙47-2
照宮内親王殿下御婚儀御調度和食器参考品 煮物椀
H乙47-3
照宮内親王殿下御婚儀御調度和食器参考品 小吸物椀(箸洗い椀)
H乙47-4
照宮内親王殿下御婚儀御調度和食器参考品 会席膳
H乙47-5
照宮内親王殿下御婚儀御調度和食器参考品 二の膳
H乙47-6
照宮内親王殿下御婚儀御調度和食器参考品 脇引(膳)
H乙47-7
照宮内親王殿下御婚儀御調度和食器参考品 蒸し茶碗台
H乙47-8
照宮内親王殿下御婚儀御調度和食器参考品 茶台(ふた付)
H乙47-9
照宮内親王殿下御婚儀御調度和食器参考品 飯器(杓子添)
H乙47-10
照宮内親王殿下御婚儀御調度和食器参考品 飯器台
H乙47-11
照宮内親王殿下御婚儀御調度和食器参考品 酒器(提子)
H乙47-12
椀類 煮物椀(吸物椀)
H乙47-13
椀類 煮物椀(吸物椀)
H乙47-14
椀類 煮物椀(吸物椀)
H乙47-15
椀類 煮物椀(吸物椀)
H乙47-16
椀類 煮物椀
H乙47-17
お探しの画像が、一括資料、連作の可能性がある場合、個別の作品名称で出ないことがあります。
台帳番号で改めて検索を行うと作品の全画像が出ます。


