- TOP
- 大手鑑(八十葉)
作品情報
重文
オオテカガミ(80ヨウ) 大手鑑(八十葉)
- 台帳番号
- B甲872
全42画像(1~3を表示)
作品名・文化財の名称 | 大手鑑(八十葉) |
---|---|
作品名・文化財の名称(フリガナ) | オオテカガミ(80ヨウ) |
指定区分 | 重文 |
作者名 | |
作者名(フリガナ) | |
作品分類 | 書跡 (B) 日本書跡 |
国 | 日本 |
時代 | 奈良 |
世紀 | 8世紀~16世紀 |
西暦 | |
員数 | 1帖 |
材質・技法 | |
法量 | |
賛者 | |
銘文/印章等 | |
寄贈者 |
お探しの画像が、一括資料、連作の可能性がある場合、個別の作品名称で出ないことがあります。
台帳番号で改めて検索を行うと作品の全画像が出ます。
経典・消息・和歌懐紙など、表裏合わせて八十葉、全七十点を貼り付けた手鑑。「大手鑑」の名のごとく、台紙の大きさに比例し、貼られる本紙も大きく見応えがある。藤原定家・二条為ため氏といった歌人、世尊寺経朝・行能といった能書家の書を数多く収め、とくに天皇自筆の書、すなわち宸翰は伏見天皇(一二六五~一三一七)の「歌集断簡(広沢切)」をはじめ、十三点をかぞえる。もと、高松宮家に伝来。
日本-奈良、8世紀〜16世紀