- TOP
- 法華経 巻第八 延慶三年十月廿三日伏見天皇宸筆奥書
作品情報
重文
ホケキョウ マキダイ8 エンケイ3ネンシ10ガツ23ニチフシミテンノウシンピツオクガキ 法華経 巻第八 延慶三年十月廿三日伏見天皇宸筆奥書
- 台帳番号
- B甲869
全8画像(1~3を表示)
作品名・文化財の名称 | 法華経 巻第八 延慶三年十月廿三日伏見天皇宸筆奥書 |
---|---|
作品名・文化財の名称(フリガナ) | ホケキョウ マキダイ8 エンケイ3ネンシ10ガツ23ニチフシミテンノウシンピツオクガキ |
指定区分 | 重文 |
作者名 | |
作者名(フリガナ) | |
作品分類 | 書跡 (B) 日本書跡 仏典 |
国 | 日本 |
時代 | 鎌倉 |
世紀 | |
西暦 | |
員数 | 8巻 |
材質・技法 | |
法量 | |
賛者 | |
銘文/印章等 | |
寄贈者 |
お探しの画像が、一括資料、連作の可能性がある場合、個別の作品名称で出ないことがあります。
台帳番号で改めて検索を行うと作品の全画像が出ます。
伏見天皇が高山寺の恵琳に命じて書写させた『法華経』八巻。巻第八にある延慶三年(1310)十月廿二日付けの伏見天皇宸筆の奥書によれば、その父帝後深草天皇(嘉元二年<1304>七月十六日崩御)の菩提を弔うために書写せしめたとある。巻第二の軸付紙に「徳治三年<1308>四月十六日奉書写了」とあることから、これより少し前から書写が始められたと思われる。
当初の表紙には伏見天皇宸筆の外題があったが、現在は失われている。
日本-鎌倉